快晴の中のチューリップ
昨日18日は快晴に恵まれました
わたくしも姐さんもお休み
デートでしょ^^
『姐さん 今日はどこ行く?』
『そ~だな~今在家のチューリップが見たい^^』
斐川のあかつきファーム今在家で開催されている、チューリップ祭りです
そうですね たしか19日までが開催期間でした
今在家の直線道路をゆっくり走り
だんだんとチューリップ畑が近づいてきます
何だかワクワクしますね^^
車を駐車場に入れようとすると・・・
警備員さんに停められました
駐車場満車であります
しょうがなく車でぐるりと回って見させていただきましょう
あらら駐車場に入れなかった車のみなさん路駐されてます
どうしようか迷いましたが
わたくし達も路駐させていただきました ゴメンナサイ
見上げると気持ちよさそうに鯉のぼりが泳いでいました
わたくしや姐さんの子供のころのチューリップは
赤や黄色の、ごくごくベーシックなものしかなかったと記憶していますが
今では数多くの品種があるのですね
見ていくと品種ごとの特徴があり
まるで牡丹のような花びらのものもありました
でも、なんだかんだ言っても形のオーソドックスなのが一番チューリップらしい^^
特にこの赤白の絨毯ががステキでした
屋台もあり、多くの家族づれやお友達、カップルさんで賑わっていました
まったりのんびり小一時間
わたくし達も光合成ができたようです
それにしても昨夜の雨と今日の天気
あと一日、もってほしかったですね
« ラーメン篠寛 担々麺 | トップページ | かつ丼大盛りにできますか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1985748/59690403
この記事へのトラックバック一覧です: 快晴の中のチューリップ:
あ~っ、しまったぁ~!あんなにイイ天気だったのに斐川のチューリップのことすっかり忘れてました~(>_^_^<
そうそう!ひろさんの愛情スモークナッツに触発されてズボラな自分もやってみたくなり会社から一斗缶持ち帰り工作の準備もしていましたわ(^.^)
さっき、ヒマラヤでスモークチップ買いにいったら、一斗缶風のカッコいいのが手頃な値段であるじゃぁあーりませんか!
うっかり買いそうになったけど、せっかく自作モードに入っていろいろ部品準備してたから作ってみることにしました。
たぶん最初は大失敗の巻でしょうネ?!先輩!(#^.^#)
投稿: Toshi | 2015年4月19日 (日) 12時34分
Toshiさん>一斗缶ってドアの上に挟んでおいて・・・ガ~ン!のやつですね^^
角は痛いので平面仕様でおねがいします(笑)
投稿: ひろ | 2015年4月19日 (日) 14時05分
そうそう!ドリフでよくやってるガ~ン!ってヤツね!…なんでやねん!(`´)」”
ネットで自作の作り方見てたらあまりにも立派な仕上がりで私、少々意気消沈(>_<)
と同時に、燻製の難しさも知り『う~ん…勇み足だったか…やはりひろさん家に空容器を持って行っておかわり~!』と思ったりした次第。(笑)
頭の中では設計図出来ていますが、う~ん…連休には着手したいとおぼろげに決意しているところです(^_^;)
投稿: Toshi | 2015年4月19日 (日) 16時57分
タライが落ちる
ドリフのコント
結構、首にくるらしい
ですね!
スモークに触れず
すみませんでした
投稿: カバオ! | 2015年4月19日 (日) 23時17分
Toshi さん>ノリツッコみ スキです^^
わたくし、何でも簡単派でありますので土鍋でスモークです
Toshiさんは凝り凝りの凝り派で一斗缶を仕上げて下さいまし
間違ってもシンナーとかの一斗缶はキケンです
ますますドリフ・・・ダメダコリャ^^
投稿: ひろ | 2015年4月20日 (月) 02時29分
カバオ!さん>金タライってけっこう重たいですよね
子供のころ、フナを捕まえてきてタライで飼ってました
水の入れ替えや、場所移動が大変で止めた記憶があります(^-^;
スモーク・・・カバオ!さんもぜひ^^
投稿: ひろ | 2015年4月20日 (月) 02時32分