拝啓 よしこ様
Love letter 久しぶりに書きました
かれこれ・・・うん十年ぶりです
正確には、昨年末にもお会いできるチャンスがあり
申し込みを・・・
と思っておりましたが
すでに・・・全く手の届かないところにおいででした
そして一か月前
今回はかなり確率も良いと思われ
速攻でLove letterを出しました
きましたーーーーーーーーーーーー
わくわく ドキドキ♪
せーーーの パラリ
おっ・・・おっ・・・お断りせざるを得ない
わたくし、あなたのことをどれだけ思っておりましたことか・・・
新聞の切り抜きをパソコンの前に貼り
朝に夕に深夜に、どうぞ当選しますように!と願っておりましたのに・・・
しかも 2枚も出したのに
2枚とも落選とは・・・
姐さん曰く
『ひろさん 字が汚ちゃないけんだわね ワッハッハッハ^^』
またの機会をお待ちしております
« 作火木の神 本尺様へご奉納 | トップページ | お醤油を使わないうどん出汁 そば処 あごうさん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1985748/59061032
この記事へのトラックバック一覧です: 拝啓 よしこ様:
櫻井よしこ様はキャスター時代から好きでした。
誰にも染まらない純粋な視点でハッキリと意見を言う、当時の女性には珍しい感じの方でした。
原発の考え方も人それぞれですが、明確な答えは『無い』というのが私の考えです。
しかしながら、こうあって欲しいという願望はあります。
それこそが将来必ず出さねばならない『答え』を導く糸口になると思うのであります。
また今度一緒に話し合いましょう(^_^)v
投稿: Toshi | 2015年2月26日 (木) 21時56分
Toshi さん>はい。
今後のエネルギー問題
日本だけではなく、世界各国が直面するであろう大きな課題(問題ではない)ですね。
わたくし達が住む日本は、日本独自のガラパゴス化と称されているなかで
世界からも注目を集めていると思われます。
ひと昔前は世界基準が!世界基準のなかで!今後の世界基準は!
などどいわれ、一応先進国である日本が1997年に無理やり(笑)“京都議定書”なるものをやらにゃイケんようになり日本で開催しましたが
温室効果ガス削減とかやりましょうよ!といえば
米・カは“ひぇ~そんなんムリムリ~(^^ゞ”って感じで議定書から離脱でしょ(中国は入ってないけどね)
先進国の後ろ向きな考えのなか、各国のエライさんたちは
小出しに小出しに削減案を出すんでが、
企業である大口の温室さんを何とかせにゃ始まらんわけですよ
まぁデカイとこは政治と企業とマネーが絡み合っててそれどころじゃないんですね(笑)
ふだん聞けない内容も聞けるんじゃないかと確信し
2回目の2枚ハガキ
よっぽど熱意が足りなかったのでしょうね
まさかの2枚落選とは(-_-;)
よしこ様 あきらめません逢うまでは!
投稿: ひろ | 2015年2月26日 (木) 22時28分